メディア、プロ野球・・
28日のプロ野球ドラフト会議で、我が日ハムが早稲田大・斉藤投手との交渉権を得たことで、 北海道中が歓迎ムードに沸き上がっています。 ところで、30日から始まるプロ野球日本シリーズの1,2戦が、地上波で全国放送がされないば…
28日のプロ野球ドラフト会議で、我が日ハムが早稲田大・斉藤投手との交渉権を得たことで、 北海道中が歓迎ムードに沸き上がっています。 ところで、30日から始まるプロ野球日本シリーズの1,2戦が、地上波で全国放送がされないば…
24日のブログで、ある町議会・民主党議員が自衛隊関係の集まりで述べた内容に関する件に、 以下のコメントが寄せられました。しっかりとした内容や主張なので、私の考えも含めてご紹介します。 (コメント) 地方議員(議会)の政…
与党内でも意見集約が難しいTPP参加ですが、戸別所得補償制度導入 による農業の大転換が実験的に始まり、国の食料に関する国民的合意 がなされていないこの時期に、突如APECに間に合わせるための強引 なやりかたには納得がいき…
引退撤回発言に党内外から批判を浴びていることに対して、鳩山氏は「国難といえるときに、自分だけ辞めて『はい、さようなら』でいいのか」と反論したというから空いた口がふさがらない。 この国難を導いたのはいったい誰なんだ!
鳩山前総理は24日事実上の引退撤回を宣言したと新聞報道。多くの人は「やっぱりね」との感想だろうと思われますが、この人ほど自分の言葉に責任を持たない人も珍しいのではないでしょうか。記事を引用すると「民主党の状況が思わしくな…