日高山脈を望む
平成27年新春、日高管内は雪が少なく穏やかな日々が続いています。 JR日高線が高波で被害を受け不通となってから1月8日で2年が経過しましたが、当時の悪天候がウソのようです。日高管内の交通体系について、先々を見通した新しい…
平成27年新春、日高管内は雪が少なく穏やかな日々が続いています。 JR日高線が高波で被害を受け不通となってから1月8日で2年が経過しましたが、当時の悪天候がウソのようです。日高管内の交通体系について、先々を見通した新しい…
政治的中立性が求められる学校現場で、明らかな政治的メッセーといえるクリアファイルを携行し生徒の目に触れるおそれがあることから、道内公立小中高等学校で調査を行ったが、その発端となる質問を私がしたことが原因とみられる「脅迫文…
自民党道連による団体政策懇談会4日目が始まりました。 本日は「町村会」、「獣医師政治連盟」、「道路標示・標識業協会」、「造園緑化建設業協会」、「ホテル旅館業連絡協議会」、「歯科医師会」、林業・木材関連産業団体」、「観光振…
道議会予算特別委員会で、政治的中立が求められる学校現場で姑息にもクリアファイルに政治的メッセージを印刷し、配られている実態を問題視。 改めて全道の学校を調査し指導を徹底させるとのこと。
1月の被害に続いて、豊郷〜清畠地区で高波により堤防が決壊し土砂が流出しています。 今後の復旧見通しは全く立っていません。これまで調整中の大狩部地区の復旧と合わせて更なる費用の捻出を考えなければなりません。