なぜ争点が明確でなかったのか?

投稿者: 藤沢 すみお

 ある新聞の論説委員は、先の総選挙の比例に「支持政党なし」という名の「政党」が、北海道内で10万票を獲得した事を例に、「既存政党が有権者の期待に応えられていない象徴的な出来事」と大学院教授のコメントを紹介している。   …

えりもで学力向上実践事業

投稿者: 藤沢 すみお

道教委が実施している「学力向上に関する総合実践事業」は実践校の管理職のリーダーシップの下、先進事例を積極的に取り入れた学校改善を実施、それを核として近隣校と連携した総合的な改善を行うものです。 道内14振興局で日高管内が…

平成26年を振り返って・・・

投稿者: 藤沢 すみお

(新幹線建設現場の視察)(特別委員会調査) (予算特別委員会) (本会議での質問) (イワシ処理の調査・浦河町) (ホースサミット) (オーストラリア食肉関係者と) (桜まつりにて高橋知事と) (林農水大臣(当時)と懇談…

正式に立起表明しました

投稿者: 藤沢 すみお

14日、藤沢すみお日高連合後援会並びに日高管内各自民党支部の了解を得て、次期道議会議員選挙の立候補を正式に表明しました。 地方創生時代に合わせ、地域の主体的な取り組みをイメージし、スローガンとして 「みんなでつくろう、元…

来年も、前向きに・・・

投稿者: 藤沢 すみお

 この一年も北海道新聞などを題材に、たくさん意見を述べさせていただきました。意見が違うことは当たり前にあることですが、「言われっぱなし」・「言いたい放題」に、「違う意見もあるよ」、「ちょっとその意見、おかしくない?」とい…