選挙でしか変えられない

投稿者: 藤沢 すみお

 ある社会学者が今年を振り返って、「日本人は何一つ選択しなかった」、そして選挙での低投票率は「選択すべきものがない」からだと言っている。一方で日本人には「不可能なことが可能だと(政治に)示して欲しい」という、無意識の願望…

携帯電話等の使用・道徳教育について質問

投稿者: 藤沢 すみお

道議会は選挙中の休会を挟んで、16日から再会、17日予算特別委員会で「子どもの携帯電話等の利用について」・「道徳教育について」の質問を行いました。 毎月第1・第3日曜日を大人もこども「ノーゲームデー」とする運動を実施しま…

競走馬の減価償却開始の見直しについて

投稿者: 藤沢 すみお

 朗報です!!  自民党競馬推進議員連盟(橋本聖子参議会長)は競馬業界全体で永年要望し続けてきた競走馬の減価償却の開始時期について、「生産者等から購入した月」とするよう関係省庁(国税庁及び農水省)へ要望書を提出する運びと…

ホッカイドウ競馬の開催結果を正式発表

投稿者: 藤沢 すみお

第4会定例会前日の農政常任委員会が開会され、補正予算説明(8・9月の農地災害復旧など)、ホッカイドウ競馬の開催結果、TPPの状況、北海道クリーン農業推進計画(第6期)素案についての説明、そして(a)家畜伝染病対策について…

調査研究と成果について

投稿者: 藤沢 すみお

「大学は利潤や業績を優先する企業とは異なる基本理念で運営されなくてはならない。そうでなくては、成果主義や効率一辺倒になって、基礎科学や実現に長い時間がかかる研究、社会のあり方を問う文系の学問がますます切り捨てられかねない…