自民党道連定期大会
伊東道連会長からは、前日の予備会議に出された意見を汲んで、参議院選候補者選定の経過について「3年前とは違った状況であり、様々な意見の中で出された結果であり理解をお願いしたい。決まったことは一丸となって立ち向かうのが自民…
伊東道連会長からは、前日の予備会議に出された意見を汲んで、参議院選候補者選定の経過について「3年前とは違った状況であり、様々な意見の中で出された結果であり理解をお願いしたい。決まったことは一丸となって立ち向かうのが自民…
議員有志による道政全般にわたる朝食勉強会を毎月1回実施していて、今回は教育分野で「教育委員会制度について」をテーマとした勉強会が行われた。 現制度は、a,政治的中立、b,継続性確保、c,住民意向の反映、などが趣旨とな…
GWも終わり全国一斉に再起動したが、ラジオでは旅行関係者やサービス業の人々を労って「楽しみを支えてくれた」と感謝していた。楽しみの影には必ず裏方がいてくれて成り立っているのだと想い、様々な分野での役割があることと仕事の…
高橋はるみ知事は道議会予算特別委員会で、TPP参加による本道への影響について1兆6千億円にのぼると質問に答えました。 その内訳は、農業分野の国全体の2割に相当する約4、800億円、水産で約450億円、林業で約30…
観光振興議連と北海道観光振興機構との意見交換会が開かれました。 提案要望として、 1、道庁内部での観光部新設。 2、財源確保のための地方税(例、宿泊税)創設、3、北海道新幹線開業に伴う各種戦略の構築、 4、東北との相…