建国記念の日奉祝道民の集い
日本会議主催による建国記念行事。本来なら国あるいは北海道が主催であるべきところなのだ。 大会のスローガンには、 一、神武建国の国柄をしのび、万世一系の皇統を護持しよう 一、日本の歴史と伝統的価値を取り戻そう 一、…
日本会議主催による建国記念行事。本来なら国あるいは北海道が主催であるべきところなのだ。 大会のスローガンには、 一、神武建国の国柄をしのび、万世一系の皇統を護持しよう 一、日本の歴史と伝統的価値を取り戻そう 一、…
毎月の行っている未来想像研究会。今回のテーマは「北海道における企業立地状況について」 リーマンショック以降、減少傾向にあったが、昨年は増加に転じ、62件の企業立地がありました。要因として、被災地企業の移転やリスク分散…
5日の新聞報道では、えりも以西のマツカワの水揚げが減少し、高級魚離れと漁価低迷も加わり、漁獲金額が稚魚放流経費と匹敵すると報じていましたが、道水産林務部の説明によると、22年度の水揚げが突出していて、近年漁獲が低迷して…
4日新ひだか町似て、新春の集いを開催させていただきました。管内の全町長、議長、振興局長、教育局長、商工、漁協、農協、森林組合、観光協会などの代表、そして全自民党支部長にご出席いただきました。ご参加くださいました約600…
今夏の参議院選挙における自民党候補者選びの話題が盛んになってきました。先日の道連岩本幹事長(道議)に続き、道議会議長の喜多氏が候補者として意欲を示したとの報道があったのです。そして現職の伊達氏が再登板に意欲的だとも伝え…