道教委が行った「勤務時間中の(違法な)組合活動の実態調査」に関して、非協力の実態が明らかになったことを批判したところ、以下のような現場からと思われるご意見をいただきましたのでご紹介します。是非、ご意見をお寄せください。
******
藤澤道議は教育現場のことを何も知らないんですね。
今どき学校に「ヤミ専従」がいるとでも思っているのでしょうか?
労働組合法や労農基準法なども、もう少し勉強してから情報発信された方がいいと思います。
普通の労働者はお昼に45分ないし60分の休憩時間がありますが、教職員にはありません。給食・昼食指導があり、子どもから離れられないからです。
その結果、子どもが下校してからの4時近くになって60分の休憩時間となる。
そして休憩後に意味のない10分程度の勤務時間がくっついている。
休憩時間は労働基準法の規定で勤務時間の間に入れないとダメだからです。
朝から夕方までずっと働きづめです。
休憩時間とは自由に職場を離れられる時間ですが、この時間にゆっくり休憩している教職員を見たことがありますか?
職員会議が延びたり、教材研究、家庭訪問、中学校では部活動が公然と入っているのに、このことを違法行為だ、労働基準法違反だとは言わないのですか?
この職場実態を道教委は認識しているのに、何ら実効ある解決策を示していないんですよ。組合は、この違法性をずっと前から主張しているんです。
ずっと前から違法行為をしているのは道教委、教育行政の方ではありませんか?
藤沢道議の主張はあまりに偏っています。
道教委への違法性の追求も行って欲しいですね。
それができないとすれば、北教組を攻撃しているのは、何か別の目的があるのだろうと思ってしまいます。
これからの藤沢道議の発言と行動を注視しております。
******
私は、これまで教員の労働条件に関わる問題に関して、特別に言及したことはありません。それは教職員組合として堂々と行ってもらえばいいことだと思います。ただし、一道民の苦情として、しっかりと道教委に問い合わせることはお約束します。追って回答をします。
今回は、なぜ道教委の調査に協力しないのか?違法な組合活動の実態が明らかになったにもかかわらず、それの反省どころか、論点をすり替えての反論でした。これからも多いに議論したいと思います。できることなら、直接お話しいたいものです。そして、その議論をユーストリームで中継なんてどうでしょうか。